郡山市ふれあい科学館では2018年10月14日(日)に、ワークショップ「宇宙の旅と立体星図づくり」を開催しました。

 国立天文台天文情報センターの波田野聡美先生にお越しいただき、宇宙の広がりを理解しながら立体星図づくりを行いました。

 

 今回は、多くのご家族の皆さんにご参加いただきました。

 まずは、クイズで星までの距離を考えてみました。新幹線で出かけたときの星までかかる長い時間に、驚きの声が上がりました。宇宙の広さを改めて感じることができたようです。

 

 宇宙の広がりをイメージできたところで、立体星図づくりに挑戦です。親子で協力しながら、蓄光ビーズの星を並べて北斗七星を作っていきます。

 最初は「なぜ北斗七星?」と思える並べ方も、完成してみてみると「あー、そういうことか」と理解できたようです。皆さん上手に完成できたようです。

 

 宇宙の立体的な広がりをつかめたところで、「Mitaka 3D」を使っての宇宙の旅に出発です。地球から太陽系の姿、そして今回の工作で理解できた恒星の広がり、最後は宇宙の果てまでをめぐりました。

 最後は、参加者からのさまざまな宇宙の質問にも丁寧にお答えいただきました。

 波田野先生、参加された皆様、本当にありがとうございました。

 

 今後も、さまざまな講座やワークショップを開催していきます。3D天文シミュレーションシステム「Mitaka 3D」を体験できる機会も増やしていきますので、お楽しみに!