科学情報クラブ 第3回 活動報告「ロボットを作ろう」

【Aクラス】9月1日(土)

 第3回目の活動は「ロボットを作ろう」です。ブロックを使ってロボットを作り、後半はロボットの動きをパソコンで作りました。

 はじめに、いろいろな形のブロックを組み合わせて、ロボットを作りました。今回製作したのは、センサーで白と黒を見分けて進むライントレースロボットです。細かいブロックがたくさんあるので、少し大変だったようですが、なんとか完成できました。

 後半は、パソコンでロボットの動き(プログラム)を作りました。実際にコースを走らせ、ちゃんと動くかを確かめました。上手く動かないクラブ員がいましたが、プログラムを修正して、無事に動くようになりましたね。

 最後には、ロボットの改造に挑戦です。好きなブロックを使って、ロボットの飾り付けを行いました。ロボットは持ち帰れないので、代わりにロボットの写真を撮影し、カードに印刷して持ち帰ってもらいました。


【Bクラス】9月15日(土)

 
 Bクラスも、センサーで白と黒を見分けて進むライントレースロボットを作りました。みんな真剣にテキストを見ながら、ブロックを集めて製作していました。

 ロボットが完成すると、ロボットの目となる「光センサー」の仕組みを学びました。どうやって白と黒を見分けているのか、その秘密を知ることができましたね。

 パソコンで黒い線を進むプログラムを作り、ロボットに転送しました。ほとんどのクラブ員のロボットが、上手に線を見分けて進んでいましたね。上手く進まないロボットも、調整をして無事に全員が完成できました。

 最後にロボットの改造を行いました。みんな色んなブロックを使って飾り付けをしたので、ステキなロボットがたくさん完成しました。印刷した写真は、ぜひお家に飾ってくださいね。


 次回は、「早変わりカードを作ろう」です。お楽しみに!