宇宙138億年の歴史を1年のカレンダーで見ていきましょう。 (C)GOTO

銀河はいつから生まれ始めたのか (C)4D2U

星はどのように生まれ、終わるのか (C)GOTO

投映時間

投映スケジュールをご覧ください。

番組内容

 宇宙誕生から現在までの138億年を1年に例えて考えてみましょう。

 1月1日の宇宙誕生から、12月31日の現在までに、どのようなできごとが宇宙であったのでしょうか? 壮大な宇宙の歴史を巡ります。

解説員からの番組の見どころ

安藤解説員

 新年度も本格的に始まり、解説員も新たなメンバーが加わりました。改めて、スペースパークのプラネタリウム番組すべてに共通する特徴と見どころを簡単にご紹介しましょう。

 (1) 生解説でその日、その時の話題をご紹介します

 (2) ご覧になるすべてのみなさんと星空・宇宙の面白さを共有します

 お子さんから大人の方まで、新しい出会いと発見、そして楽しい時間をご用意できるようにしています。ぜひ気軽にいつでも、何度でもお越しいただきお楽しみください。(今回のテーマの見どころは、ほかの解説員の視点をぜひご覧ください)

佐藤解説員

 今回の番組は、当館のオリジナルポスターである「宇宙カレンダー」をもとに構成されています。ポスターだけではわかりにくい部分を解説員が詳しくご紹介していきますので、ポスターと併せてご覧ください。

 また、今回は歴史のすべてをご紹介することは難しいため、解説員がその回に応じて選りすぐりの内容をご紹介します。何月の内容が観られるかは、その時々で異なります。すべての月の内容が観られた時、宇宙の壮大な歴史を感じることができるでしょう。

惠川解説員

 空・海・大地・生物・そして宇宙の星々など、この世にある全てのものは、初めから全てそろってはいませんでした。宇宙が誕生した直後は、非常に小さな領域に素粒子という物質の起源となる小さな粒しかありませんでした。その粒が長い年月をかけて様々な組み合わせを経ることで、天体や生物が作られていったのです。

 単に宇宙の歴史を見るだけでなく、どのように私たちと繋がっているのかを知ることで、宇宙の中における私たちの位置づけについて理解を深めていきましょう。

山村解説員

 今回は、ビックバンや太陽系の誕生、そして生物の進化などの様々なできごとをドームスクリーンいっぱいに広がる大迫力の映像でご紹介していきます。

 宇宙がどのように生まれたのか、銀河がどのように形成されたのかを、コンピューターシミュレーションや現在提唱されている説によって再現された映像で見ていきます。映像を通して、宇宙で起こった出来事を体験していただき、138億年の壮大な宇宙の歴史を感じてみてください。