21階 展示ゾーン

画像内をクリックできます。
※22階で展示ゾーンの観覧券をお買い求めいただき、同階の展示ゾーン入口から21階に入場となります。エレベータで直接21階へは入場できません。

F21 MAP

宇宙のポートレート 進化する宇宙・ふくらむ宇宙 宇宙トイレ 惑星探査車ローバ ムーンジャンプ 国際宇宙ステーション 日本実験モジュール[きぼう] ケプラーモーション トリプルスピン びっくり実験ラボ すばる望遠鏡 H-IIAロケット ハッブル宇宙望遠鏡 宇宙探検シミュレーション 星の距離を測る 宇宙服 プラズマボール 太陽系シミュレーター 太陽系の惑星・彗星・小惑星 天の川銀河 隕石 星の一生 コンタクト(宇宙人を探せ) アースウォッチング キッズプレイス ワークショップカウンター メインターミナル 宇宙服 宇宙トイレ 国際宇宙ステーション 日本実験モジュール[きぼう] 惑星探査車ローバ 宇宙探検シミュレーション ムーンジャンプ トリプルスピン ケプラーモーション ワークショップカウンター H-IIAロケット 太陽系シミュレーター プラズマボール 進化する宇宙・ふくらむ宇宙 星の距離を測る 宇宙のポートレート ハッブル宇宙望遠鏡 すばる望遠鏡 太陽系の惑星・彗星・小惑星 隕石 天の川銀河 星の一生 コンタクト(宇宙人を探せ) アースウォッチング メインターミナル キッズプレイス びっくり実験ラボ

スペースフロンティア

宇宙服

宇宙服 スペースシャトル用宇宙服のレプリカです。宇宙の過酷な環境から人間を守るためのさまざまな機能を見ることができます。

宇宙トイレ

宇宙トイレ 国際宇宙ステーション用トイレのレプリカです。無重力状態で使われるトイレで、体が動かないようにする工夫や排泄物の処理方法の工夫などについて知ることができます。

国際宇宙ステーション 日本実験モジュール[きぼう]

国際宇宙ステーション 日本実験モジュール[きぼう] 国際宇宙ステーション日本実験モジュール「きぼう」の一部の実物大模型です。中に入って壁面の実験ラックを見ることもできます。隣の「きぼうミニシアター」では日本人宇宙飛行士による宇宙実験を紹介しています。

惑星探査車ローバ

惑星探査車ローバ 手元のレバーを操作すると、ローバのカメラから数秒遅れて映像が届きます。月面を探査するローバを地球から遠隔操作するという疑似体験が楽しめます。

宇宙探検シミュレーション【調整中のため休止しています】

宇宙探検シミュレーション●調整中ため休止しております。皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
 宇宙船「朱雀(すざく)」に乗り込み、パイロットとナビゲーターに選ばれた2人が宇宙船の操縦を体験するシミュレーターです。
整理券配布時間・注意事項はこちら

ムーンジャンプ

ムーンジャンプ 月面の重力が疑似体験できる装置です。地球の約6分の1の重力の世界では、体が軽く感じられ、普段より高くジャンプできます。
整理券配布時間・注意事項はこちら

トリプルスピン

トリプルスピン NASAでも使われたことのある訓練装置と同様の装置で、宇宙飛行士の訓練が疑似体験できます。
整理券配布時間・注意事項はこちら

ケプラーモーション

ケプラーモーション 中央のくぼみの周りにボールを転がすと、太陽をめぐる惑星の動きや、ブラックホールに吸い込まれる物質の運動を観察することができます。

ワークショップカウンター

ワークショップカウンター ボランティアによる科学工作コーナーや、科学図書を自由に閲覧できるスペースなど、多目的に活用されているカウンターです。何があるかは来館してのお楽しみ!

H-IIAロケット

H-IIAロケット 日本の国産ロケットであるH-IIAロケットの外径(4m)をらせん階段の外壁で表しているほか、ロケットの実物部品を展示しています。

H-IIBロケット(1/25模型)

H-IIBロケット(1/25模型) H-IIAロケットの技術をベースに、推進力や輸送力が強化されたロケットです。国際宇宙ステーション(ISS)への宇宙ステーション補給機(HTV)打ち上げに使用されています。

クエスト オブ ザ ユニバース

すばる望遠鏡

すばる望遠鏡 大型光赤外線望遠鏡「すばる」の模型をボタン操作で動かせます。また直径8.2mの主鏡の大きさを床の銀色の円で実感することができます。

ハッブル宇宙望遠鏡

ハッブル宇宙望遠鏡 大気圏外で地球の周りを回りながら宇宙の観測をしているハッブル宇宙望遠鏡の模型が浮かんでいます。

宇宙のポートレート

宇宙のポートレート 惑星、星雲、銀河など13個の天体を取り上げ、目で見える可視光に加えて電波、赤外線、X線で見たときの各天体の姿をタッチパネルで紹介しています。

星の距離を測る

星の距離を測る 明るさ、大きさ、角度の違いを利用して天体までの距離を測る方法について実験してみましょう。壁の天体写真には地球からの距離も表示されています。

進化する宇宙・ふくらむ宇宙

進化する宇宙・ふくらむ宇宙 今から約138億年前に爆発と共に生まれ、今でも膨張し続けていると言われている宇宙の進化について、幻想的な光の演出とナレーションで解説します。
(約3分)

プラズマボール

プラズマボール 高電圧のかかったボールの中はプラズマ状態になっています。稲妻のように走る光のすじは、手を近づけると不思議なことに近寄ってきます。

太陽系シミュレーター

太陽系シミュレーター まるで太陽系の中を飛行しているようなシミュレーションソフトで、太陽系の惑星や小天体について解説しています。音楽を聴きながらゆったりと宇宙旅行をお楽しみください。

太陽系の惑星・彗星・小惑星

太陽系の惑星・彗星・小惑星 太陽系の天体が太陽からどれくらい離れたところをどのように公転しているかを表した軌道模型です。プロローグにある惑星の大きさ模型と合わせてご覧ください。

隕石

隕石 本物の石質隕石、石鉄隕石、鉄隕石を展示しています。重い鉄隕石を持ち上げられるかどうか挑戦してみましょう。

天の川銀河

天の川銀河 私たちの地球や太陽も含まれる2千億個もの星の集団である天の川銀河の姿を立体模型にしています。太陽系の位置や周囲にある天体についても見てみましょう。

星の一生

星の一生 恒星には始まりと終わりがあるため、よく人間の一生に例えられます。星の誕生から最期までを映像と音声で解説しています。
(約4分)

コンタクト(宇宙人を探せ)

コンタクト(宇宙人を探せ) 宇宙人を見つけたいと願うのは地球人の永遠の夢のようです。これまでに行われた宇宙人探しについて床面のグラフィックで表しています。

アースウォッチング

アースウォッチング

アースウォッチング 国際宇宙ステーションから見た美しい地球の姿と、一方で地球環境問題が起こり始めている地球の姿を紹介し、地球環境への関心を高めます。

その他

びっくり実験ラボ

びっくり実験ラボ 科学の実験や工作が毎日楽しめるみんなの実験室です。定例のショーや教室の他に、びっくり楽しいイベントも満載でみなさんをお待ちしています。

キッズプレイス

キッズプレイス 小さいお子様のための遊び場です。科学絵本や科学おもちゃなどで、楽しく遊ぶことができます。

松本零士名誉館長作品

松本零士名誉館長作品 この絵には、松本零士名誉館長の子どもの頃からの夢や志が描かれています。また、科学館に来館する多くの皆様にこの絵をご覧いただき、大きな夢を描いて頑張って欲しいという、願いも込められています。

メインターミナル

メインターミナル 館内に配置された情報端末から、宇宙や科学に関する情報を閲覧することができます。また、スペースパーク・オリジナルゲームにも、挑戦してみましょう。